Kiho Watanabe’s
Philosophy

渡邉季穂の考えるネイルケアの本質

私たちが大切にしているのは、
「指先を整えること」が生み出す
小さな自信と安心感です。
人は人と関わりながら生きていて、
その中で“手”はとても大切な役割を
果たしています。

つかう手をやさしく。ふれる手をやわらかく。

指先が健やかで美しいと、
気持ちは自然と前を向きます。
指先を整えることは、
身だしなみを整えることであり、
相手に安心感を届ける
大切な習慣でもあると考えます。

30年以上にわたり素の爪を健やかに
導いてきたuka独自のケアメソッドと、
“サードプレイス”としての
ネイルサロンづくり。
そこに込めた思いについてご紹介します。

Profile

プロフィール

渡邉季穂

渡邉季穂

Kiho Watanabe

“うれしいことが、世界でいちばん多いお店”をコンセプトに掲げた、ヘア、ネイル、エステ、ヘッドスパ、アイラッシュ、カフェ、ストアなどを幅広く扱うトータルビューティカンパニー「uka」代表であり、トップネイリスト。雑誌やCM、広告、ショーやコレクションでのクリエイティブ活動をはじめ、プロダクト開発も行う。
ネイリストとしてサロンにも立ちながら、“爪そのものを美しく魅せるケア” に重きをおいた独自のネイル技術の普及に努める。ストアプロデュースも行い、その活躍は多岐に渡る。ネイリストとしてサロンワークのほか、プロネイリストの育成やセルフケアセミナーなども実施。著書に『Nail Lesson』、『雰囲気からして美人』、『ukaが教える 大人のハンド&ネイルケア』。

コラム公開中

手は生ける道具

Hands are Living Tools

つかんだり、支えたり、
日ごろからわたしたちを助けてくれる手

生活や、性格が人それぞれであるように
手の美しさもさまざま

美しい手とは
大切にされている手
ケアすることでツヤとうるおいがある
あなたらしい手
爪はそんな手の一部で
1日に何度も目に入るパーツ

だからこそいつくしんでほしい

セルフ時々サロン

Self care, sometimes salon

サロンは爪を整えるだけの場所ではなく、
安心して本音を話せる
“サードプレイス”のような
居場所でありたいと考えています。

手と手が触れ合い、
心地よい会話を交わすことで、
爪だけでなく気持ちまでも整う。

そんな時間は日常に小さな自信と
前向きさをもたらしてくれます。

しかし美しさは、
月に一度の施術だけでは続きません。
日々のセルフケアと定期的なサロンケア、
その両方があってこそ
本当の美しさは育まれます。

私たちは「セルフ時々サロン」の考えのもと、
日々のセルフケアを支える
プロダクトも提案しながら、
お客さまが楽しみながら素の美しさを育む
お手伝いをしていきます。

Movie

uka's Deep Care Method

ukaのディープケアメソッド

メソッド1:削る

Method 01

削る

ライフスタイルに寄り添う爪の長さと形

爪の形は十人十色。
髪が顔の額縁なら、爪は手の額縁だと言えると思います。

ライフスタイルや性格、その人のまとう雰囲気に合わせて、ストレスのない美しい形をご提案します。

長さは手全体のバランス、形はファッション性や個性を意識しつつ、割れにくさや使いやすさも大切に。ご本人の希望を聞き、プロの視点で最適な形に仕上げることを心がけています。

メソッド2:取り去る_1

Method 02

取り去る

指先をきちんと素に戻すこと

目指すのは、お風呂上がりのさっぱりとした気持ちよさ。お湯で指先をふやかし、美容液につけながらルースキューティクルや不要な甘皮をやさしくオフ。

皮脂膜を取り除き、キューティクルポケットが見えるところまでプッシュします。それと同時に爪の輪郭も綺麗に整えます。

メソッド3:与える_1

Method 03

与える

栄養と潤いをとどめるために

すっぴんの時こそ、スキンケアのチャンス!
爪にとっても同じです。

爪を素の状態に戻し、セラムやオイルでケアする。良質な栄養と潤いを爪のすみずみまで行き渡らせることで、これから生えてくる爪そのものを強くしていきます。

メソッド4:封じ込める_1

Method 04

封じ込める

与えた栄養と潤いを逃さないために

爪の表面がザラザラなままだと、せっかくの与えた栄養も潤いも逃げていきやすくなります。

セラムとオイルを浸透させた爪をポリッシャーで磨きあげる。この工程こそが、艶やかさと健やかさのどちらも叶えるためのポイントです。

メソッド5:労る_1

Method 05

労る

血流を巡らせ、ディープケアを仕上げる

爪の根元にある「爪母(そうぼ)」は、健やかな爪を育てる大切な場所。指先をやさしくマッサージすると血流がスムーズになり、栄養がしっかり届きます。

血流を整えるケアは、爪を美しく育むだけでなく、手と手が触れ合うことでお客様に安心感も届ける、ディープケアの締めくくりにもなる時間です。

Share

Nailcare workshop

ukaの技術者がセルフケアの
コツをシェア(伝授)する
ワークショップを定期開催。

ネイルケア、頭皮ケア、ヘアアレンジなど
毎日のセルフケアがもっと身近で
楽しいものになるようにサポートします!

開催されるワークショップのお知らせ

ukaのケアをより身近に体験いただける
新しい拠点も誕生しました

uka store / Care & Share

OPEN

uka store / Care & Share

ukaとして初めてのネイルケア専門サロン併設のストア”uka store/Care&Share”が高輪ゲートウェイにオープンします。
渡邉のケア技術の集大成ともいえるukaのディープケアメソッドを基盤としたサロンです。当たり前に行ってきたメソッドにフォーカスし健やかな爪をつくる事を目的とします。

Column

渡邉季穂の「手」の話

渡邉季穂の「ちょっとお手を拝借」

サロンワークやクリエイティブの現場で、これまでたくさんの「手」と触れ合ってきた渡邉が見つけた小さな気づきや想い。

読むだけで、指先からこころがふわりとほぐれるコラムをお届けします。

Nail Oil

Serum

Basecoat & Topcoat

Remover